懐かしのあのシンセがついにソフト音源に?【KORG microKORG】の魅力や実機との違いについて紹介します!

こんにちはAmagasa.です!

最近シンセ音源のレビューが多いですが、今回ももれなくシンセ音源のレビューです

今回は、特に私にとって懐かしのシンセサイザーmicroKORGがソフト音源になったということで…紹介していきます!

昔買ったんだけどどこいったんだろ?実家の物置かな…

実機の方は思い出補正がだいぶかかってしまうかもしれませんが…実機との比較もしていきますね!

今回も最後までよろしくお願いします!

そもそもmicroKORGってなに?

名機のなので知っている方も多いと思いますが、一応紹介を!
microKORGは、2002年に発売したアナログシンセサイザーで、なんと発売10年で10万台以上販売したそうです!たしか価格が400ドル程度で手に入れやすく、日本でも当時4万円くらいで買えたと思います。

おもちゃみたいな感じで、触っていてとても楽しいシンセサイザーです、見た目に似合わず音は太くて、ちゃんと使えるシンセサイザー!という印象の商品でしたね!
本体の再度部分が木材なんですけど、それも「デジタルとアナログの調和」という感じがあって当時の私に刺さりまくっていた気がします。カラーも後から色々出てきて、個人的には、白黒反転のやつ!絶対弾きにくいけど欲しかったなぁ。

ただ、当時は今ほど技術が進歩していなかったので、プリセットの保存もできないし、画面もなくて結構使いにくくて…(笑)

ソフト音源がだんだん主流になっていく中、私のmicroKORGも気づいたらどこかにしまわれたままになってしまいました…

改良されたmicroKORG XLが発売したのはなんとなく知っていましたが、知らない間にスピーカーが付いたMicroKORG Sなんていう後継も出ていて…、なんともファンが多くて息の長いシンセサイザーです。

今年のNAMMではカラーディスプレイもついた後継が発表されましたね!

microKORG - SYNTHESIZER/VOCODER | KORG (Japan)
A new origin.

まだ発売していないようですが、いくらになるんだろう?買っちゃおうかな…

ソフト音源になって何が変わったのか?

もともとおもちゃみたいなシンセサイザーで、それをデジタル技術で数字化、図形化してあって、とても扱いやすくなっている印象です。

音に関しては、実機の方がアナログ感があって暖かみがあったような…

スピーカーの違いもあるので何とも言えませんが!

パラメータと機能が見やすい!

若干配置は変わっていますが、1画面でパッと見やすいようなレイアウトになっていますね!
配色も当時のままでいい感じ

可視化がありがたい

OSC、EGなどなど、様々なパラメーターが目で確認できるようになってますね!

EG(Envelope Generator)は時間と音のパラメーターなんですが、どのように変化しているか直感的にしかわからなかったのでありがたいです。

DAW とのテンポの同期

今や当然のようについている希望ですが
これも実機ではなかったな…手動で合わせてましたね!

オートメーションも引ける

気に入った音色の変化は手動で再現していましたが、これで簡単に再現できますね!

ボコーダーもついてるが…

もちろん、ボコーダー機能も使えますよ!あの、付属のぐにゃぐにゃするマイクはついていませんが…

※注意 この4種のDAWはボコーダー機能に対応していないようなので要注意です!

FL Studio
Studio One
Garage Band
Komplete Kontrol

音、出してみました

それでは、実際に鳴らしてみた音源を聞いてみてください!

A.15 WeepyLead

A.21 AutoHouse

A.31 PluckSin

A.36 IDM Pad

A.55 ReedPiano

A.67 Cerebellum

A.67 Warm4th Pad

B.55 RockOrgan

B.61 Orguesque

B.67 FatBass

プリセット名の安いキーボード感…

どうですか?青春がプレイバックして泣けてきそうです(大げさ)

まとめ

いかがだったでしょうか!
いやぁ懐かしい…まさか、microKORGがソフト音源化する時代がくるとは思わなかったな

この音源は、Korg Collectionというバンドルに含まれているので、単品で購入するよりはバンドルを購入したほうがお得だと思います!

発売して20年以上経ちますが、microKORGはまだまだ盛り上がっていきそうですね

懐かしさを感じる人も、このおもちゃみたいなシンセが刺さる人にも、お勧めの音源です!
新製品出たら、私と一緒に衝動買い…しません?

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました