音楽理論なんて理解してなくても大丈夫!初心者必見!驚くほど簡単に作曲出来る神ソフト【Scaler2】のレビュー!

こんにちは!Amagasa.です!

突然ですが…

自作のメロディは浮かぶけど、コードを付けるのはちんぷんかんぷん…アレンジを途中であきらめてしまったことってありません?(まぁ、私も結構そうなんですけど!!)


でも、今回紹介するPlugin Boutiqueの作曲支援ソフト【Scaler2】を使えば、メロディに合ったコードを付ける事が簡単に出来ます!


初心者の方でも、自分のイメージ通りにアレンジすることができるという神ソフト…

さらに、取り込んだオーディオデータからキーやスケールを自動で判別する機能があったり…?

気になった方は、ぜひ最後まで読んでください!

Scaler2とは?

改めまして、Scaler2は、2021年にPlugin Boutique社から発売された作曲支援ソフトです。

かなり有名なソフトなので、ご存じの方も多いかもしれませんね!
最大の特徴は、難しい音楽理論が分からなくても作曲のアイディアやスケッチが簡単に作れる点です。

鼻歌で作ったメロディに自動的にキーやスケールを判別してコード進行を提案してるようなイメージですね!

なんと、コードセットの種類は200種類以上あります。さらにイメージしたアイディアに合わせて曲のジャンルに合ったコード進行をEDMやジャズ、ポップスといった様々なジャンルから提案してくれる優秀なソフトです。

Scaler1との比較

音色が増えた

まずは、Scaler2は音色のバリエーションが30種類に増えました。作曲支援ソフトなのに、音色とは?と思う人もいるかもしれませんが…、

いちいち外部音源をインサートして、設定してあれ?音鳴らないぞ?とかやってる私のような人間にはありがたい機能なんですよね!Scaler1では、案外網羅してる音色が無かったりして、使いにくいところもあったのでこれは正直ありがたいです。

様々なパターンで自動演奏可能に

今までも、PERFORM機能という自動演奏機能はあったんですが、ワンパターンでなんだか創造性に欠ける感じだったんですよね。

今回のアップデートでExpressionsという項目が増え、指定したコードで様々なパターンの自動演奏が可能になりました。

他にもいろいろな機能が…

VOICE GROUPING機能では、手動では面倒だったオクターブ変更も可能になりました。また、HUMANAIZE機能ではベロシティやタイミングをランダムにすることが可能です。この辺りは手動でも可能ですが、地味に面倒なのでありがたい感じです!

さらにMODULATINO機能を使うと、転調した際に最適なコード進行を提案してくれ、また転調前と転調後の間の橋渡しのコード進行も提案してくれるという機能もあります。

1つ残念な点としては、再生ボタンで音を再生してコード進行を鳴らした時に、コードチェンジの際にリズムが若干乱れることがあるんですね。

でも、DAWに直接コード進行を張り付けて音を鳴らせば解決します!

Scaler2の優れた機能

Scaler2は、様々な音楽データからデータのキーとスケール、コードを自動判別することが出来ます。

例えば、鍵盤で音を鳴らしたり、MIDIデータを読み込んだり、音声データを読み込んだり…割と柔軟に自動判別することができます!

まぁ、コード解析は完璧ではないため、最終的には自分の耳で多少判断は必要かもしれませんが…

これらの自動判別機能は、AUDIO DETECTという機能を使います。

また、EDIT機能を使うと、コードを1小節に何回鳴らすか等を細かく指定して設定出来ます。

例えば、前半は4回ずつ鳴らして後半は2回ずつ鳴らすといった事が可能です。

さらに、PAD機能を使うと、鍵盤にコードをアサインすることが出来るので、楽器演奏に不慣れな人でも指1本でコード演奏が可能です。

Scaler2音源の紹介と感想

先ほどもちょっと紹介しましたが、Scaler2には様々な音源も付属しています。

中でも、FELT PIANOは情感たっぷりで非常にいい音です(プリセット:FELT PIANO)。

Vintage keyは柔らかい響きが素晴らしいです(プリセット:Vintage key)。

Dream onは伸びる残響音が非常にいいです(プリセット:Dream on)。

Ethereal Wondersは浮遊感のあるサウンドが心地いいです(プリセット:Ethereal Wonders)。

Choirは人の声に近い感じのサウンドがリアルで素晴らしいです(プリセット:Choir)。

おまけだと思ってませんでした?

案外いい音がする…。それがScaler2…。

まとめ

Scaler2を使うと、作曲初心者の方でも気軽に作曲のアイディアやスケッチを形にすることが出来ます。特にコード理論がよく分からない初心者の方にとっては、メロディから自動でキーやスケールを判別し、コード進行を提案してくれる機能は本当に重宝します。

また、作曲中級者以上の方にとっても、気軽に曲の着想を得るツールとしてScaler2は非常に優れています。

おすすめのソフトなので、気になった方は是非ご検討くださいね!

Amagasa.

コメント

タイトルとURLをコピーしました